2009年05月30日

うつ病とは

「うつ病」は誰にでも起こりうる可能性がある病気。
意外と身近な病気と言っても過言ではないんです
そして、気づきにくいのも「うつ病」の特徴でもあります。


もし本当にうつ病だったら・・・
無理をせず、ちゃんと治療をすれば体も心も楽になりますよ


なんだか辛い・・・と思っている方。
もしかしたら、あなたは本当は「うつ病」なのかもしれません。



以前まで若者は、うつ病とは縁遠い存在であったようですが、最近のうつ病は、
20〜30代くらいの割合若い年齢の方が患者として多いようです。


そしてここ最近多くみられるこの「うつ病」は「新型うつ病」などといわれています。



◇:うつ病とは 〜うつ病 症状

仕事中にだけ「うつ病(うつ症状)」になるというのが典型的。
仕事からくる過剰なストレスなどが原因のようです。


そして、その反面、会社の外(仕事が終わった時間)や、休日では「うつ病・うつ症状」が出ずに、元気であるというのが典型的な症状だといいいます。




◇:うつ病とは 〜うつ病 特徴

今までのうつ病の特徴、それは、
「几帳面で、まじめで、落ち込みやすく自分を責めやすい人」が最もなりやすいといわれていました。

しかし、ここ最近の「新型うつ病」は、身近な家族や、友人同僚など身近な人や社会、会社を責め、巻き添いにするような傾向があるようです。

例えば、会社内で取り決めた決まりを守らなかったり、罵声を浴びせたり、何かと和を乱すなどですね。




◇:うつ病とは 〜うつ病は紙一重?

わたしの以前勤めていた会社にも「うつ病」と診断された人は数多くいました。

しかし、うつ病とは、“病気と怠慢” 
とても紙一重であるな、と感じたものです


わたしも仕事の過剰なストレスで、急性胃炎などに何度もなったことがあります。
さらに、感情がコントロールできないほどになる(涙がとまらない・イライラする・会社に行きたくない・電車に乗ると降りたくなる)などなど・・・の症状がでたことは何度もあります。


周りに「うつ病」と診断された者が多くいましたから、うつ病とはどんな症状であるかは
分かっていました。

しかし、これを「うつ病だ」と言ってしまえば、それはもう「うつ病」。
わたしは、うつ病だったのかもしれません。。。
医者に「うつ病」と診断書をだしてもらえて休養できたかもしれません。


しかし、自分でストレスを減少させるように努力したり、イライラしたら何かに没頭して忘れるように努力したり、また、好きなことをして心を和ませたり・・・と、色々やってみました。

なぜなら仕事をするのはそれなりの責任がありますし、任されていることを簡単に放棄できません。
また、突然会社を休む、突然会社を辞める などは、どれだけの人間に迷惑がかかってしまうか、考えてない人のできる行動だと思うからです。


だから私は、たとえ「うつ病」であっても、そうでなかったとしても、
頑張りすぎずに、でも、大人として最低限のことは守っていこうと考え行動していました。



しかし、よくうつ病は、「病気だから甘くみないで」といわれていますよね。
一理あるとは思います。

ですから、本当に辛いのであれば、
早めにお医者さんに相談して治療をすることをおすすめします。
でないと、周りはいつまでたってもその状況が続くのですから。。。





◇:うつ病とは 〜うつ病の治療

医者はどういう風にうつ病を治療するのかというと、うつ病の治療方法の基本は休養する事と薬を使っての治療との2種類があって、まずは休養する事でストレスを受けないようにして肉体的にも精神的にも休ませるようにするそうです。

そして薬を使ってゆっくりと「うつ病」を治療していきます。

「うつ病」の薬はちょっとずつ効果がでてくるので、最初のうちは症状が良くなったり悪くなったりするそうですが、ゆっくりと徐々にうつの症状は良くなっていくのであせらないでゆっくりと治療に取り組むようにしてください



我慢できなくなったら、自分ひとりで何とかしようと思ったりしないで、医者に早めに相談や診察してもらうのが一番の治療方法かもしれませんね。





posted by taishitu at 13:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

口元 吹き出物

吹き出物は深刻な悩みですよね。


しかし、ニキビや吹き出物は体質改善でかなり解消できるようです。
自分の肌の質を見直して、自分にぴったりのサプリメントを選ぶことによって、かなり改善が期待できますよ!


吹き出物やニキビは、毛穴の中にある皮脂腺から分泌される脂が、スムーズに表面に流れ出ず、毛穴に滞留する肌の病。
毛穴部分の古い表皮細胞(角質)が厚くなって出口をふさいだり、汚れや化粧、男性ホルモンの影響などで皮脂が作られ過ぎたりするのが原因の場合が多いようです。


そして、吹き出物・ニキビが悪化する原因は、便秘、ビタミン不足、ストレスなど。
現代人はとくかくストレスなどで吹き出物・ニキビができやすいという状態なのですね。
口元の吹き出物を作らないためには、ストレスを溜め込まず、発散させる必要があります


さらについついやってしまう、夜更かし。
夜更かしも、肌の新陳代謝を妨げるので、吹き出物の原因となります。
また、また女性は、生理前にニキビが多発することもあります。



-------
私も、口元の吹き出物にずっと悩まされてきました。

洗顔だって気を使ってやっていたし、
毎日ちゃんと化粧はしっかり落として就寝しています。
でも、毎日毎日、口元の吹き出物は減るどころか、増える一方・・・(>_<);
-------

◆:◇:◆
悩みに悩んで、口元の吹き出物について調べてみたところ、
口元に吹き出物ができる原因が分かってきました。
◆:◇:◆

口元の吹き出物を防ぎ、治すためには、胃腸のトラブルやストレスを解消することを
解消することが早道をいえます。

また口元の吹き出物を防ぐためには、睡眠もとっても大事。

寝貯めしてもダメだし、寝不足もいけません。
適度な睡眠(6時間くらいが妥当)を心がけてください。





また、こういった努力をして、さらに予防したいのであれば、
サプリメントをおすすめします




・・例えば・・

ビタミンC
ビタミンCは、免疫力アップ効果でニキビを予防します
免疫力の弱った肌は細菌が感染しやすいので、ニキビもできやすくなります
抗酸化作用により、分泌された皮脂の酸化も防ぎます
また、ニキビ痕の色素沈着も目立たなくしてくれます


亜鉛
ミネラルの中でも、免疫力を強化したり、新しい皮膚の生成を助けたり、ホルモンバランスを整える作用があります。
炎症を鎮める働きに優れ、亜鉛が不足すると傷の回復も遅くなります
亜鉛を摂るときは、鉄分も摂るようにします。
ビタミンCと一緒に摂ることでより効果的に働きます。


ビタミンA
肌の表面を健康に保つビタミン。皮脂の分泌を抑えてくれます。


ビタミンE
抗酸化作用が強いビタミンです。
同じく抗酸化作用が強いミネラルのセレンと同時に摂るようにします。
ニキビの炎症と同時に発生する活性酸素から肌を守り、ニキビ痕を残すことなく、ビタミンA、ビタミンC、セレンの酸化を防いで肌の状態を健全に保ち、抗酸化作用をアップさせます。




口元の吹き出物で悩んでいる方、体質改善をして、
心もすっきり ストレスフリーを目指しましょう!



posted by taishitu at 17:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

体質改善 ダンヨガ

今、老若男女を問わず非常に人気なのが「ダンヨガ」


・・ダンヨガ(ブレインダンヨガ)とは・・

老若男女を問わず誰でも気軽に行うことのできる体系的な内容で構成されていて、
「健康・幸福・心の平安」を実現するために最適なプログラムなのです
またダンヨガは、体質改善にもとても有効といわれています




・・体質改善 ダンヨガ 〜 ダンヨガの発祥・・

ダンヨガは、一指李承憲博士によって現代的に再構築された、丹学とそれを基盤にして創始されたHSP瞑想‘脳呼吸’をトレーニングの基本にしているまったく新しいヨガ。

私達は、脳から分泌されるホルモンによって考えたり行動したりします。
もし脳から否定的な情報が伝われば、良くない脳波を作り、その脳波が良くないホルモンを分泌してしまうのです




・・体質改善 ダンヨガ 〜 ダンヨガで脳の活性・・

私たちの脳は、実際に使っている部分は5%ぐらいで、残りの95%は眠ったままでほとんど活用されていません。
しかし、意識して普段使わなかった筋肉を使い、普段とは違う方向に身体を動かせば、脳のエネルギー循環が円滑になり、脳に十分な 血液と酸素が供給されて、 使われなかった脳の組織が目覚め、活性化し始めるのです。




・・体質改善 ダンヨガ 〜 ダンヨガの呼吸法・・

私たちは意識してない状態でも呼吸しています。
しかし意識的に息を長く吐いてみると、息を吐きながら自然に肩が降りて、胸の力がほぐれていき、認識できなかった緊張もほぐす効果が。 
現代では吐く呼吸を重視する事が必要
その理由は過去とは違い現代人の多くは、たくさんの情報・食べ物・忙しい日常生活の中で十分排泄できなかった老廃物を、体内に抱えていることがあるからです




最後に

ダンヨガは体質改善にとても有効でありますが、そのほかにも
「自分のための時間を 自分のために使う力が身に付く」ことを意識した指導がされます。

レッスンを終えた頃には自分の中に希望を見出せるようにという温かい願いがこめられているのだそうですよ。



最近では、全国各地に、ダンヨガ(ブレインダンヨガ)ができていますから、
興味をもたれた方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?




posted by taishitu at 19:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめリンク集
保証人なし融資 派遣社員 融資 銀行系カードローン 銀行ローン 審査 銀行ローン 種類 銀行ローン 借り換え 銀行 融資 個人 低金利 融資 低金利 ローン フリーローン 低金利 フリーローン 低金利 銀行 フリーローン 担保不要 融資 保証人不要 融資 担保なし フリーローン 融資 現金振込 低収入 銀行ローン 低所得 お金借りれる 低学歴 お金借りれる 低賃金 カードローン 即日 現金振込み 主婦パート お金 カードローン 即日 低金利キャッシング 担保不要 フリーローン 銀行ローン 金利 収入が少ない お金借りれる カードローン 種類 年金受給者でもお金借りれる



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。